運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

施行されました視覚障害者等読書環境整備推進に関する法律、いわゆる読書バリアフリー法、これはマラケシュ条約批准に連なるものですが、先ほど書籍へのアクセシビリティーの質問をされた佐々木委員もまた私も法案提出者の一人でありまして、この読書バリアフリー法第十一条一項でも、著作権法第三十七条との関連、具体的には、第一項又は第三項の本文の規定により製作される視覚障害者等が利用しやすい特定書籍及び特定電子書籍等

伊藤孝恵

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

ここにちっちゃく書いてありますけれども、超高速、大容量等々、漫画や書籍等データ容量が小そうございますので、非常に大量に瞬時にダウンロードされてしまうという環境が出てくるというところであります。  七ページ目です。コンテンツに関わる海賊版サイト秘匿性匿名性ということで、秘匿性匿名性を売りにしたサービスというのが世界中で今蔓延をしております。

後藤健郎

2019-06-21 第198回国会 衆議院 本会議 第31号

第一に、視覚障害者等読書環境整備推進は、情報通信その他の分野における先端的な技術等活用した電子書籍等の普及が図られるとともに、視覚障害者等が利用しやすい書籍提供されること等を旨として行われなければならないことを基本理念として定めること、  第二に、文部科学大臣及び厚生労働大臣は、視覚障害者等読書環境整備推進に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、基本計画を定めなければならないこと

亀岡偉民

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

例えば、公立図書館において視覚障害者等方々が利用しやすい書籍等充実視覚障害者皆さん向け書籍等製作支援、そしてその製作を担う人材育成、また図書館サービスを担う人材育成等であります。  このように、本法案は、視覚障害者等方々読書をする機会を十分に確保するという考え方に立ち、そのために必要な施策を定めるものとなっております。

大野泰正

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

それを基に、衛藤晟一会長を議連の会長として今法律案を成案を見たところでありますけれども、お尋ねの件でありますが、本法案の第九条第一項におきまして、公立図書館等については、一つは、視覚障害者等が利用しやすい書籍等購入製作サピエ図書館国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービスへの加入など、視覚障害者等が利用しやすい書籍等充実、もう一つは、DAISYプレーヤー操作支援やレファレンスサービス

神本美恵子

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

当時、麻生大臣といろいろやりとりもさせていただきまして、政府参考人の方ともやりとりさせていただいて、なぜ、じゃ、書籍が入らずに新聞が入るのかというと、昨今ニュースでも出ていますが、書籍は、有害性のあるもの、当時、大臣、「エロ、グロ等々」という表現もされましたけれども、そうしたものが排除できない、一概にできないので、基本的には書籍等はまだまだ厳しいねと。幾つかあったんですけれども。  

丸山穂高

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

政府参考人中岡司君) 委員指摘の第三十七条第三項につきまして、視聴覚障害者のためにアクセシブル書籍等の作成及び提供を認める趣旨の規定でございますが、このため、この規定を適用して作成されましたアクセシブル書籍等は、専ら視覚障害者等のみがアクセスできるような形で提供する必要がございます。  

中岡司

2018-05-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

障害者書籍等へのアクセス機会充実を図るとともに、盲人視覚障害者その他の印刷物判読障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約締結に対応するため、肢体不自由等により書籍を持てない者のために録音図書を作成する行為等について、権利者許諾なく行えるようにする措置を講じるものであります。  第四に、アーカイブ利活用促進に係る規定整備等を行うものであります。  

林芳正

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

まれた場合にも柔軟に対応できるよう、一定程度、抽象的に定めた規定整備すること、  第二に、ICTの活用により教育の質の向上等を図るため、教育機関等授業や予習、復習用に、教師が他人の著作物を用いて作成した教材を、権利者許諾なく、ネットワークを通じて、生徒の端末に送信すること等をできるようにすること、  第三に、視覚障害者等著作物利用機会促進に係るマラケシュ条約締結に向けて、肢体不自由等により書籍等

冨岡勉

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

他方、今度設けます新四十七条の五におきましては、所在検索サービスにつきまして、インターネット上の情報のみならず、書籍等、公衆提供又は提示されている著作物も広く対象とすることとしております。今後、さまざまなサービスがこの条の規定によりまして実施されることを想定していかなきゃいけないということでございます。  

中岡司

2018-04-04 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

障害者書籍等へのアクセス機会充実を図るとともに、盲人視覚障害者その他の印刷物判読障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約締結に対応するため、肢体不自由等により書籍を持てない者のために録音図書を作成する行為等について、権利者許諾なく行えるようにする措置を講じるものであります。  第四に、アーカイブ利活用促進に係る規定整備等を行うものであります。  

林芳正

2018-01-30 第196回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これは、多くの学識経験者の方、書籍等もたくさん出ているところでございます。  また、国民年金という国民同士互助精神、こういうことを感じてもらうためには、例えばカナダで実際に行われているクローバック制度。これはかつて松下幸之助さんが、日本は必ずだめになる、そういうことを名言としておっしゃいました。

馬場伸幸

2017-03-03 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

松野国務大臣 今回のあっせん行為に関与していた団体ですが、文部科学省としては、公益財団法人文教協会に対して、文部科学省出身者役職員への就任等自粛を要請するとともに、補助金等の国からの支出書籍等購入を一切行わないことといたしました。  また、一般社団法人文教フォーラム及び一般社団法人教職員生涯福祉財団に対しては、これまでに委託費補助金等支出したことはありません。  

松野博一

2017-02-01 第193回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私の責任において、文部科学省は、今後、同法人に対して、文部科学省出身者役職員への就任など人的関係自粛を要請するとともに、補助金などの国からの支出書籍等購入を一切行わないことといたします。  この件だけでなく、再就職をめぐる国と団体関係について徹底的に解明し、実効性のある再発防止策を講じてまいります。

松野博一

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

平成二十七年度改正前の消費税制度では、国外事業者が行う電子書籍等配信等は、サービス提供者国外に所在していることに着目し、国外取引として扱われ、消費税は課されていなかったわけでありますが、この点については、問題意識としては、消費税が課される国内事業者との間で競争上の不均衡が生じていた。

木原稔

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

そういった中で、こういった新聞だけが入ってくる、特定業界を応援するというものが入ってきたら、来年度以降の税制改正で、では次は、この間の安倍総理との話でも書籍等を検討してくれという話、検討するかもしれないという話が出ましたが、書籍や雑誌を入れてくれと来ますよ。ほかの団体だって、どんどんどんどん業界団体が来ますよ。  

丸山穂高